ブログ&お役立ち情報
冷え性改善
みなさんこんにちは!こんばんば!
らっく整体整骨院です(*^ω^*)
今回は今からの季節の対敵!
冷え!!!について書いていきますね♪
冷え性に長年悩まされてる方は多いと思います。。。
私もそのうちの1人なのですが
少しずつその冷え性が改善されてきたなぁと思うので実践している事を書いていきますね!よろしくお願いします!
冷え性の人の特徴は、筋肉量が少なくなり基礎代謝が減っている人が多いのと。
血液の流れ悪い人が多いです。
まずは軽くでいいので筋トレやウォーキングをして足腰を鍛えてみてください!
1日15分毎日筋トレをする事でだんだん基礎代謝があがり身体の基礎体温があがります。
私も毎年冬は冷え性で足先がキンキンになりとても辛かったのですが筋トレを続けているうちに基礎体温があがり、生理不順も改善してされました。
まず、どこを鍛えるの?と思っている方がいると思います!
下半身!太ももやお尻の大きい筋肉を鍛える事で体質改善かできます。
ほんま?と疑問に思っている方!
試してみてください!下半身の筋トレを続けることでで浮腫も改善されますし、全身のシルエットがとても綺麗に見えてきます。
下半身の筋トレ時に腹筋も意識して使うと一石二鳥ですよ(*^ω^*)
そして、筋トレの後には必ずストレッチも入れてください!
ストレッチをする事でまた代謝が上がりやすい体質に近づきます。
筋トレで使った筋肉は縮こまっていて、伸ばしてあげる事で効果が出やすいですので必ず行ってくださいね!
そして、冷え性対策に大切なことは
湯船にしっかり浸かること!です!
40度から42度の湯船に浸かることで身体の芯からあったまることができ、筋肉がほぐれて代謝があがり血行がよくなるのでいいこと尽くしです!笑
それに朝の目覚めも良くなるのでおすすめですよ♪(´ε` )
そしてそして!食事!飲み物!
カフェインの取りすぎは冷えにつながるので注意してくださいね。
出来るだけあったかい飲み物を飲むように心がけてみてください。
食事をするときは根菜類や食物繊維が豊富なお野菜を使ってみてください!
れんこん、ごぼう、生姜、大根などなど
毎日の食事は自分の身体を作ってくれます。
根菜類は腸内環境も良くしてくれ、美肌にもなり栄養たっぷりです♡
豚汁にするとたくさく具材を使えるのでおすすめです!笑
どうでしょうか??
実践しやすい項目ばかりだったと思います。
冷えは身体の敵です!ぜひ体質改善をして、
快適な毎日をおくってくださいね(^^)
らっく整体整骨院
JR堺市駅から徒歩3分
instagram @luckseitai.hcc
(2021年12月27日)
当院のコロナ対策
皆さんこんにちは!
らっく整体整骨院です!
今回が当院が行なっているコロナ対策を載せていこうとおもいます。
〜お知らせ①〜
当院には提携の病院があり、
泉大津にある『あいの泉クリニック』では
コロナの抗体検査を行なっています。
〜お知らせ②〜
当院では毎週金曜日に無料で次亜塩素酸を配布しております。
ご希望の方は空のペットボトルなどの容器をお持ちになってお越しください。
当院に通院されていない方でも大丈夫です。
【当院で実践しているコロナ対策】
・マスクの着用
・スタッフの検温
・患者様スタッフ共に手指消毒の徹底
・使い捨てのフェイスシート
・使用済みの施術ベッドの消毒
・院内換気
いつコロナが終息するかわからない不安な日々が続きますがらっく整体整骨院はしっかり対策を継続していきます。
(2021年10月22日)
質のいい睡眠
こんにちは!
らっく整体整骨院です!
今日は質のいい睡眠について載せていきますね!
みなさんの睡眠の質はいいですか?
眠れない日や寝ても寝ても眠い日、疲れがとれないと思うことはありますか??
睡眠は『量』より『質』です♪(´ε` )
そして、人生の3分の1は睡眠で成り立っているのでとても大切です◎
10時間寝ても質が良くなければただ寝過ぎでしんどいだけで意味がありません。
では、さっそく!!
質のいい睡眠を取るには
寝る前の3時間前には夕食を終わらせることです!寝るときには消化がもう終わっている状態が理想です。
3時間前は難しいなぁと思う人は消化のいいものを選んで食べるのもいいですね♪
次に湯船にゆっくり使って体を温める!です!
体を温めることで体温が上がりリラックスできて睡眠の質が上がります。
そして、疲れも取ってくれるので一石二鳥ですよぉぉぉぉ!!!
そしてそして朝食も大切です!体を目覚めさせてくれ日中動くためのエネルギーとなります。
夕食のメニューをタンパク質中心にすることで、食べたタンパク質が体の修復材料や良質な睡眠に不可欠なセロトニン材料となります!
セロトニンの材料となるトリプトファンは、体内では作ることができず、食物から摂ることが必要な必須アミノ酸のことです。
トリプトファンという成分を摂取すると脳内でセロトニンに分解されます。
肉や魚、卵や乳製品など必須アミノ酸を多く含む良質なタンパク質を積極的に摂取しましょう。
そして先ほども言いましたが寝ても寝ても眠いという現象も注意が必要です!
休日には2度寝や3度寝と繰り返し、夜眠れなくなるようなサイクルを繰り返していると夜型化の生活へとなっていきがちです。
平日に睡眠不足のまま朝早く起きなければならなくなると、さらに疲れが抜けにくくなってしまいます。
睡眠の質、そして睡眠不足による生活リズムの乱れは注意力や作業効率の低下を招くこともあるので、運動やトレーニング中の怪我や故障の発症リスクに繋がることがあります。
睡眠の質が悪いなぁ。。。
と感じる方、実践してみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました(*^ω^*)
堺市北区北長尾町3-5-3 パラシオ小島1階
最寄駅 堺市駅 徒歩3分
instagram→ @luckseitai.hcc
インスダグラムの投稿率高め!
チェックしてみて下さいね♪
(2021年10月13日)
コロナについて
皆さんこんにちは🌞
らっく整体整骨院です!
今日は世の中を激変させた
新型コロナウイルスについて書いていきます
新型コロナウイルスが流行り出して約2年になりますね。
この2年間毎日マスクになり海外旅行に行けなくなり気軽に出かけることが出来なくなりましたね。
私自身、旅行に行くのが大好きなのでコロナになってすぐは本当に心が窮屈になっていました( ; ; )。
コロナ対策みなさんどんなことをしていますか??
当院では手指消毒はもちろん、施術枕の上に被せるフェイスシートは使い捨てのものを使用しており枕もしっかり消毒しております。
他には玄関扉の持ち手の消毒をし、空気洗浄を使用しております。
最近ではアルコール消毒を持ち歩いている人も多いのではないでしょうか??
アルコールをすると少し安心しますよね😂
それともう一つは日頃から免疫力を高めるとということも大切だそうです!
それにはまず適度な運動と健康的な食生活と質のいい睡眠をとることですね!
毎日激しい運動ではなく週に2回でもいいので30分ほどウォーキングをする時間を取りいれてみてください!
多忙な方が多いと思いますがリフレッシュするという目的でもいいので汗をかいてくださいね( ・∇・)
適度な運動は睡眠の質をあげてくれますよ♪
そして当院では鍼灸治療も保険対応でやらせて頂いております!
鍼灸をすることによってマクロファージという免疫細胞が活発化し、体内の免疫機能を高めてくれます!
鍼灸治療は免疫力をあげる効果を持っているので身体しんどい時は気軽に来院してみてくださいね!
今はコロナに誰がなってもおかしくない状況になってきています。一人一人の行動や対策が大切ですね!
皆さんコロナが終息したら何がしたいですか?♡
今は我慢やストレスが多くなると思いますが一緒に踏ん張りましょう!
(2021年9月17日)
夏でも冷え性になりますよ!
おはようございます🌞
らっく整体整骨院です🌟
今日は冷え性について話していきます。
冷え性は、手足が冷えるモノです。
冷え症の原因には、自律神経の乱れと、加齢ややせ過ぎによる筋肉量の減少があります!!
そのようなストレスにより冷えが引き起こされているものはストレスを軽減させるために自律神経の乱れを整えてあげるようにリラックスするなどしたほうが効果的でしょう🌸
体温の維持は筋肉による代謝。代謝はATPによって行われる。
ATPは呼吸、異化、発酵で作られる!
食事ではタンパク質を必ず摂りましょう☺️
タンパク質は1日に男性は60g、女性は50g摂取したいですね!
結構好きくと量多いなっ。って感じやと思うんですけど、プロテインとかだと1杯15〜30gのタンパク質入ってるんでそれを1日1杯から3杯までで飲んでいただけると大丈夫です🥰
なので2つの種類に分かれます。ストレスにより冷え性になるタイプ!
代謝量が少なくて冷え性になるタイプ!
手足の冷えも大事ですが、痛みを伴う時も困ります💦
それでは、今日は膝痛について書いていきます(`・ω・´)ゞ
膝痛は、なんと!
1:4で女性に多いモノです。
高齢者になり年を重ねるほど罹患率が高くなります💦
主な症状は膝の痛みと、水が貯まる事です!
末期になると痛みが安静にしているときも痛みが取れない時もあります🥺
○膝関節症における日常生活での注意点
・正座をさける
・肥満であれば減量する
・膝をクーラーなどで冷やさず、温めて血行を良くする
・洋式トイレを使用する
O脚X脚について
次に、O脚とX脚についてご説明いたします✋🏻
O脚とX脚は下肢の形態的異常を指します!
特にO脚は前から見たらOの字に見えるように脚がなっており、膝辺りが開いたように見えます。それは左右の内くるぶしがくっついていても同じです!
X脚(外反膝とも言われる)とは、両膝が内側に彎曲した状態で、左右の膝の内側(大腿骨内果部)をそろえても、左右の内くるぶし(足関節内果部)が接しないものをいいます!
どうでしょうか?
脚周りに起こりやすい症状3つ、冷え性、変形性膝関節症、O脚とX脚について書いていきました!
膝周りが辛い人も多いです!
その中でも多いかなと思う症状のモノを挙げてみました!
痛いモノは放っておいて治るものではないこともあります!
専門の場所に行き治療を受けることは大切です(*ˊᵕˋ*)
早めの治療で早期回復を目指しましょう❣️
でわ、本日も暑いですが皆さんにとっていい日になりますように✨
(2021年8月6日)
夏バテのサイン!?
こんにちは☀️
らっく整体整骨院です(*ˊᵕˋ*)
最近は暑いですね💦
体調管理出来てますか??
今日は夏バテについてお話しますね😊
夏になるとエアコンをつけて部屋を涼しくしていると思いますが、実はクーラーの冷風によって身体は夏バテしやすくなっているんです‼️
通常、私たちの身体は暑くなると汗をかいて体内の熱を放出することで、体温が通常よりも高くならないように調節しています!
しかし涼しい場所でずっと過ごしていると汗をかくことがなくなり、快適に過ごせるのですが身体は体温を調節しない状況に慣れてしまいます💦
このような状態に身体が慣れていると、外に出た時炎天下で熱中症にかかったり、普段かかない量の汗をかくことで脱水を引き起こしてしまいます⚠️
体内の状態をもう少し詳しく説明すると、体温が上昇すると熱を逃がすために毛細血管を広げ放熱しやすくします!
そのためクーラーの効いた部屋では体内の熱が逃げやすくなるため身体は冷えやすいです😱
身体が冷えるとだるさや肩コリが起こりやすくなり、ひどい場合は食欲不振などにつながります!!
こういった症状が出始めると夏バテのサインで、こうなる前に予防するのが好ましいです✋🏻
では、クーラーを上手く利用するにはどうしたらいいのでしょうか?
設定温度は25~28℃が良いとされています!!
特に外気温との温度差はマイナス3~4℃をひとつの目安にしてください☺️
寒いと感じた時は温度を1℃あげましょう✨
また風向きは直接当たらないようにしてくださいね☺️👌🏻
もし、夏バテになってしまっている人がおられましたら、食事面で改善していきましょう!!
簡単な方法は冷たい物を摂らないようにすること、身体の温まるものを摂るようにすることです(*ˊᵕˋ*)
夏の暑い時期はかき氷やキンキンに冷えた水、ビールを飲みたくなりますよね🍺?
分かります😭
でも、がぶがぶ行く前にまずは常温の飲み物や温かい食べ物を体に入れてください🥺
身体を温める食べ物のことを温性食物といいますが、代表的なものでショウガ、ネギ、ニンニク、タマネギ、カボチャ、チーズなどがあります😊
食欲があまりない場合、冷たい物を食べると胃腸を冷やし逆効果ですし、食事を抜いてしまうとカロリー不足により身体が冷えやすくなります💦
またビタミンの不足からだるさや疲れを感じやすくさせてしまいます!
なので温性食物の入った温かい食べ物、飲み物を少量でもいいので摂るようにしてください🙏
身体の外からの改善として治療を行うこともできます☺️👌🏻
鍼灸治療により、胃経のツボ鍼で刺激したり、身体の冷えている部分をお灸で温めたり、だるさ改善のために吸玉を行うことで夏バテ改善がみられますよ!
特に、背中に張っている感じがあると要注意です✋🏻
背中の張り感は、夏バテのサインです!
皆さんこの時期、これから気をつけていきましょうね🥰
(2021年7月14日)