ブログ&お役立ち情報

外側上顆炎について!

 

おはようございます❣️

 

らっく整体整骨院です(⑅•ᴗ•⑅)

 

本日はテニス肘についてご紹介

致します。

 

テニス肘はみなさんよく耳にすること

あると思います!

通称:外側上顆炎

と呼ばれます!

外側上顆炎とは肘の外側の骨の周囲に

痛みが発生するものです。

 

多くは、テニスや卓球などのスポーツ障害として起こることが多いです‼️

現場仕事などをされてる方もなりやすいです💦

外側上顆炎の症状をご紹介します!

初症状としてはプレー時や重いものを持ち上げた際、力を入れた際に痛みが出て、安静時には痛まないものが初期段階です!

肘は日常生活でも使うことが多く慢性化

するケースも珍しくありません。

症状が収まったと思ってまたスポーツ等を再開するとまた痛みが出てきたりとなかなかなると厄介なケガです。

 

症状が進行すると安静にしていてもズキズキと痛みが出てくるので日常生活に支障が出てきます💦

 

外側上顆炎の原因は、

まだはっきり解明されていませんが、

オーバーユース(使い過ぎ)により発症すると

考えられています。

スポーツをされる方以外にも重い荷物を良く運ぶ運搬業の方、料理人や大工など手首を使う仕事をする方にも発症しやすいです。

当院でも外側上顆炎で来院される方は

結構います‼️

超音波やストレッチ療法等で施術しますが、

なかなか安静にすることができないため

完治に時間がかかります。

 

外側上顆炎の予防法としては、

先程もお伝えしましたがストレッチ、サポーターの着用等をおすすめ致します。

 

ストレッチは筋肉や腱をほぐしておくと

外側上顆にかかるストレスを軽減してくれます。

習慣づけるようにしましょう✨

 

手首のストレスも効果的です‼️

1.腕を下向けに伸ばしたら、肘の外側に回して手の平を後ろ側に向けます。

その状態から手首を手の平側に向けてください。

2.中指の先をもう片方の手の親指と人差し指で軽くつまみ、手首がより深く曲がる位置まで引っ張ります。

痛みを感じたら無理しないようにして下さい。

こちらを習慣づける事で完全にならないわけではなく、予防することが出来るというものです。

サポーターを着用する場合は、

締め付けが強いほど効果が出ると言う訳ではありませんのできつく締めることはやめましょう!

 

以上が外側上顆炎の症状から予防までになります。

周りで似たような症状があると言う方がいらっしゃいましたらお伝えしてあげてください😊

 

皆様がより良い日々をお過ごし頂ける中に

らっく整体整骨院がありましたら幸いです❣️

 

今後ともよろしくお願い致します🙇🏻‍♀️✨

(2022年4月2日)


花粉症

 

みなさんこんにちは!

らっく整体整骨院です!(*^ω^*)

 

花粉がわんさか飛び回る季節になりましたね!!!

花粉症の人ー???

はぁーーーい!!!🙋‍♀️

私も何年か前から花粉症になり毎年この時期は鼻水と目がかゆくなります。。

近日では4人に1人が花粉症と言われています。

花粉症のために皆さんは対策してますか?

お薬を飲んでる方や病院で治療を受けている方は多いと思います!

本日は自分でできる花粉症対策をお教えいたしますね(^.^)⭐︎

 

食事でも花粉症対策ができます!

⚪︎ ヨーグルト

乳酸菌が多く含まれているヨーグルトは、腸内環境を整えてくれる働きがあります。少量でも毎日摂ることが大事です。花粉症シーズンが始まる3ヵ月くらい前から毎日食べる事を意識してみてくださいね⭐︎

また、きなこや蜂蜜、バナナと一緒に食べるとより効果がでやすいです!

⚪︎青魚

青魚の脂には含まれています。普段は肉派の人も、サバやイワシ、サンマなどの青魚を摂るようにしてみましょう。

特に鯖は毎日食べてもいいくらい栄養素が高い魚ですよ🐟

 

⚪︎チョコレート

チョコレート!?と思う方多いと思います!実はチョコレートは免疫機能に作用してアレルギー症状を抑える働きが期待できるカカオポリフェノールが豊富に含まれている食品です。そして、ココアにもカカオポリフェノールが含まれているんですよ!♡

 

そして、逆に避けて欲しい食べ物もあります!!!

⚪︎高脂質なもの

ジャンクフード、マーガリンやスナック菓子などの食べ物はトランス脂肪酸という高脂質の食品が多く含まれているので気をつけてくださいね。

⚪︎トマト

え?トマトって身体にいいんちゃうん?って思いますよね!

スギ花粉に含まれるアレルゲンと似た構造のたんぱく質が含まれているので、スギ花粉症の人がトマトを食べると、口の中のかゆみや喉のイガイガなどアレルギー症状が出ることがあるんですよ( ;  ; )。。。

 

あと、食事以外には花粉を室内に入れないことマスクをすること!ですかね!

空気清浄機を使うのもいいですね♪

花粉症の症状が重い方は病院に行って治療を受けてくださいね!

食事で体力と免疫力をつけて花粉に打ち勝ちましょう!!!

 

 

【らっく整体整骨院】

堺市北区北長尾町3-5-3 パラシオコジマ1

堺市駅 徒歩3分

tel ' 072-259-3222

instagram'@luckseitai.hcc

TikTok' @luckseitai

(2022年3月16日)


肩こりについて

 

おはようございます☀️

 

らっく整体整骨院です🥰

みなさん最近オミクロンが流行ってますが

皆様は大丈夫でしょうか??

 

私はめちゃくちゃ元気で知り合いにも結構

コロナが出てる中一切体調も悪くならずに元気に過ごしてます✨✨

 

だがしかしですね、肩こりが酷くて

最近気分も悪くなる事があります💦

オミクロンじゃないの?って言われそうな

気もしますがそれ以外の症状は一切

ございません🤚🏻

体温も正常です💪🏻

なのでご安心を✨✨

 

とまあ、肩凝りが酷いわけなんですが

なんでかと言われましたらそれはいくつか

原因がありまして、

1.首周りの筋肉が固くなり血流が悪い

2.冷えて血行が悪い

3.運動不足

4.枕があってない

5.携帯の触りすぎ

あげればまだまだ出てきてキリがない

ですが大まかにこのようなことが原因で起こることが多いです。

当てはまってる方、要注意です⚠️

今流行りのスマホ首=ストレートネックと

呼ばれる症状があるのですが、

これになると骨が変形するため治りません🤚🏻

子供の場合であれば骨が柔らかくまだ

矯正すると治ることもありますが、

大人ではほぼ治ることは無いです。

 

ストレートネックになると肩凝りがしやすくなったり、酷い時には頭痛を引き起こす原因にもなります。

出来ればなりたくないですし、ならないのがベストです。

ですが、社会現象的に小さい頃からスマートフォンを持たせる過程が増えてきて子供ながらにストレートネックになっている子がとっても増えてきてます。

 

その為、姿勢が悪くなり猫背、骨盤の歪み、視力低下、様々なことが引き起こされています。

 

親御さんから姿勢が悪くなってきて気になってるんです!と相談を受けたりもするのですが、携帯を持つ角度、している時間の長さ、姿勢の悪い体制で触るなど日常の習慣から姿勢の悪さが引き起こされるので日常生活を見直してあげてみてください‼️

 

これは大人もそうです‼️

私も人のこと言えないのですが、職業柄携帯を常に肌身離さず使用しています。

その為、肩こりも段々と酷くなってきて

最近では吐き気、頭痛が起こるようになってきました。💦

 

このような場合は運動、ストレッチをしても

なかなか効果が出ないので早めに専門家のところで治療をしてもらうのが1番です!

 

リラクや揉みほぐしなど、免許を持ってない方がしている所に行くと知識がないので揉み返し、発熱が起こったりすることがあります。

 

私はそのような場所ではなく、きちんとした整骨院に行く事をお勧め致します。

 

気になった方がいましたら1度お電話よろしくお願い致します‼️

 

 

(2022年2月8日)


血流の大切さ

 

みなさんこんにちは!

らっく整体整骨院です( ^ω^ )

 

今回は

『血流の大切さ』を伝えたいなと思っています!

最近おすすめされた本を読んでいるのですが

婦人科漢方薬専門の先生である、

堀ママこと堀江昭佳さんの

『血流がすべて解決する』という

特に女性には読んでいただきたい本です。

 

この本には身体の不調に悩みがある方ならきっとヒントが見つかると思います⭐︎

例えば、生理痛、不妊、風邪をひきやすい、冷え性、貧血、不眠、などなど

ヒントになることがたくさん書かれています⭐︎

その解決に導いてくれるのは、はやり

『健康な食事』です。

血流を増やすって血をサラサラにすること?

と私も思っていたのですが違いました。

健康な食事をして『血を増やすこと』です。

血液は水とタンパク質でできているので

たくさんタンパク質を取ることで血を増やすことができます!

それに必要なのが『お肉』!!!です笑

ただ、お肉だけを食べていてはダメなのでお野菜や魚もたくさん食べてくださいね笑

栄養が偏りすぎても身体に不調がでてきます。

私は冷え性に悩んでいてどうすれば改善されるのと勉強し始めました。

するとやっぱりみなさんも知ってる通り、

『血の流れをよくすること』でした。

そこでいろいろ調べると人の体は食べたもので出来上がっていき、未来を作ります。

やはり外食して思うことは、周りを見てお年寄りの方がお肉を食べているのを見るとやっぱりおばあちゃんおじいちゃんになってもお肉をたくさん食べている人は元気やなぁ!!!って思います笑笑

歳を重ねるごとに油っこいものは食べなくなり重たいものも避けるようになっていくと思うのにお肉をがっつくのはすごいなぁ!!って思いながら見てました笑笑

私もおばあちゃんになってもお肉を食べれる身体でいたいなーって思います(o^^o)笑

 

適度な運動も大切ですね!

難しいとは思いますが一緒に頑張りましょう✌︎('ω'✌︎ )

質のいい睡眠も大切です!

ぐーっすり寝てすーっきり起きましょう♪

 

 

 

らっく整体整骨院

堺市北区北長尾町3-5-3  パラシオ小島1

商店街を歩いていただき右手にあります。

たこ焼き屋 ゴルフさんの前です。

阪和線 堺市駅 徒歩3分

tel' 072-259-3222

instagram  @luckseitai.hcc

(2022年2月7日)


身体の浮腫をとるには

皆さんこんにちは!

らっく整体整骨院です!

今日は身体の浮腫をとる方法を載せていこうとおもいます( ^ω^ )

 

顔が浮腫んでいると太って見えたり

テンション下がりますよね。。。

女性の方なら化粧ノリが悪かったり

写真写りが悪くなったり悪いことだらけです。。。

 

しかし!!!

毎日のケアで浮腫を軽減させることが

できるんですよ(o^^o)

 

浮腫の原因その①

暴飲暴食!

食べすぎは浮腫の敵!

飲み過ぎも浮腫の敵!です!

飲みすぎたり食べすぎたりした次の日は

しっかり調整してくださいね!

運動やサウナで汗をかいて水分をしっかりとることをお勧めします!

塩分を摂り過ぎると体内の塩分濃度のバランスが崩れる原因になり、体はそれを一定に保とうとするので、水分をどんどん体内に溜め込んでしまいます。

塩分を排出する働きをもつ「カリウム」が多く含まれている食材を積極的に摂るように心がけるといいでしょう!

アボガドやほうれん草、カボチャや芋類、バナナなどに多く含まれます。

豆類や肉、魚などにも含まれるので、バランスの良い食事を心がけるといいでしょう!

浮腫の原因その②

血行不良!

血液の流れリンパの流れが悪くなると浮腫みやすい体質になってきます。

なのでお風呂あがりにストレッチや

マッサージをすることがおすすめです!

今は筋膜リリースといってフォームローラーを使って筋肉をほぐすというのも流行っていますよ♪

私はそれを、毎晩し始めてから次の日の朝のだるさや浮腫が改善されたました!

それに、腰痛があったのですがお尻と太ももをほぐすことで腰痛も改善されたのでわたしには合っているのかなと思います。

フォームローラーは1000円ちょっとくらいでネットでも売っているので何か体質改善始めたいなーって方にはオススメですよ(*^ω^*)

そして、顔のむくみ!

顔のむくみは

眉毛の筋肉、ほっぺ、デコルテ、顎ラインをほぐしてあげると翌日すっきりです!

マッサージをするときは必ず、どこの箇所もクリームやオイルを使ってやってくださいね!その方がすべりやすいし摩擦も軽減されて乾燥もしません!

摩擦はたるみや乾燥しわの原因になるのできをつけてくださいね。

あと、浮腫が気になる方は

湯船に浸かることもお勧めです⭐︎

そうすることで全身の血液が循環しますよ!

当院では、リンパマッサージも行っていますので、むくみでお悩みの方はご体験してみて下さい^_^

毎日の積み重ねで身体の体質は改善します!

日々努力ですね!笑

 

浮腫改善頑張りましょう♪(´ε` )

 

【らっく整体整骨院】

堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1

JR堺市駅から徒歩3分

tell:072-259-3222

 

 

(2022年1月20日)


お正月太り解消しましょ!

 

皆さまあけましておめでとうございます。

今年もらっく整体整骨院をよろしくお願いします。

皆さまの元気のサポートさせていただきます!

 

年始年末は美味しいお料理美味しいお酒に囲まれる機会が増えますよね。。。

その時は楽しいので気にせず楽しむのですが年始年末を過ぎると

うわー、やっぱ飲み過ぎ食べすぎやばいなーってなりますよね笑笑

私も毎年その状況になってしまいます💦

なので一緒にリセットしていきましょー!!

 

年始年末で飲みすぎたーって方はお酒を抜いて過ごすのが一番のリセット方法です!

そして、食事も消化がいいものや食物繊維が豊富に含まれている食材を積極的にとって便を出してデトックスさせましょう。

 

あとはもちろん運動も大切です。

20分ウォーキングするだけでも毎日続けると健康ですし体重も元にもどります。

ストレッチもしっかり行ってくださいね⭐︎

私は食べすぎている日が続いていたら夕食断食をする事が多いです。

朝とお昼はしっかり栄養をつけて夕食は食べずに過ごしていると胃も腸も調子が良くなるので食べすぎてるなーって日は週に2日や3日ほど抜く事があります。

どうしてもお腹が空くなーって時は

無塩のアーモンドやトマト、お味噌汁を飲んだりしています。

今の時期だとお味噌汁にたくさん具材を入れて飲むと身体もぽかぽかになりますし味噌は発酵食品なので栄養たっぷりで腸も喜びます(*^ω^*)

和食を心がけて毎食たべてみてください。

揚げ物は避けて欲しいです、、、笑笑

揚げ物食べたくなりますよねぇぇぇぇ。

わかりますその気持ち。でも今はその気持ちをセーブして頑張ってください(T . T)

揚げ物は年始年末食べ飲みしまくった腸には良くなく消化も悪く負担になってしまいます。たまにならいいですよー!!

やはり一番大切なのはやっぱり食事です。

食事で未来の自分がわかると言っても過言ではありません。毎日栄養のない食事をしていると不健康です!

この機会に食事の見直しをしてみてください!食べすぎてるわーとかもっとこの栄養とらなーとか段々わかってきますよ⭐︎

身体も今よりもっと楽になるし気持ちも晴れるのでいいことだらけ毎日ハッピーです

(*^ω^*)♪(´ε` )(o^^o)

後は湯船にしっかり使って身体を温めるのも大切です!!

 

さぁ!お正月太り解消しましょー!!

 

 

 

(2022年1月8日)


Instagram
新規限定LINE予約で姿勢分析無料