肩甲骨はがし
肩甲骨はがしとは
こんにちは!堺市駅の近くにあります。
らっく整体整骨院のスタッフの田中と申します。
今日は肩周りがつらい方にする。「肩甲骨はがし」という手技について話します。
肩甲骨はがしは横向きに寝てもらって向かい合わせの姿勢から肩甲骨を掴んで縦に横に引っ張り、肩甲骨の内側を剥がすように動かします。
肩甲骨はがしで肩甲骨の可動域を広げ、肩甲骨筋トレで肩こり、首こり猫背まで解消出来る。
腕の横への上がり具合が45度以下なら肩甲骨の動きが悪く、動きが「悪い状態」であると言えます。
45度以上で60度以下なら可動域が「やや悪い」状態です。
60度以上なら肩甲骨が「しっかり動いている」状態です。
肩甲骨はがしストレッチは横から上に腕を上げて、
1、立ったもしくは座った肢位で片腕をぐーと伸ばし、手のひらは前にして、窓の高いところを雑巾で拭くイメージで伸ばす。
2、腕は伸ばしたままで、ゆっくりと5秒かけて手を腰の高さまで下げていく。出来るだけ遠くを雑巾で拭くイメージで左右5回ずつ行う。
3、60度以上なら肩甲骨の柔軟性は保たれている。
肩甲挙筋は、文字通り肩甲骨を上げる筋肉です。
出来るだけ腕を遠くに持っていくことがこうくださいオから。
肩甲骨を正しい位置にする、肩甲骨はがし筋トレ一度に二つの深層筋、肩甲挙筋と菱形筋を鍛える。四十肩・五十肩で肩が挙がりにくい人は、腕を水平にしてスタート。
1.立った姿勢でも、座った姿勢でもいい。両ひじを肩の高さに上げ、手は鎖骨のあたりに。上げられる範囲でさらにひじを上げ、肩甲骨を上げる。
2.両ひじの位置はできるだけ下げないようにしながら、5秒かけてひじを後ろに引く。ギュッと肩甲骨を寄せて“肩甲骨をはがす”意識で。
3.ギュッと肩甲骨を寄せたまま、ひじを下げて脱力する。これを5回行う。デスクワークなどの合間に行うといい。
肩甲骨周りのお悩みはこの体操、ストレッチを行ってください。
ぜひマスターして肩こり知らず、首こり知らずになりましょう!
そして猫背にも効果があるらしいので是非お試しください!!
ではでは、これでブログを終わります。
最後まで見ていただいてありがとうございました。これからも らっく整体整骨院をよろしくお願いします。
(2020年2月8日)
肩甲骨はがし
こんにちは!らっく整体整骨院の高津です。
「肩甲骨はがし」という言葉を聞いたことはありませんか?
はがしと言っていますが本当にベリッとはがし取るわけではありません笑
肩甲骨まわりの固まった筋肉をほぐすことです。「筋膜はがし」や「筋膜リリース」とも呼ばれています。
「肩甲骨はがし」とは?
「肩甲骨はがし」という少しこわい名前のストレッチですが、実はかなり肩こり解消に効果がある方法なんです。
以前「世界一受けたい授業」でも医師が、効果的な肩こり改善方法として紹介しておりました。
整体院でも施術を受けることができる「肩甲骨はがし」
さらに肩こり解消だけでなく、様々な体の不調を整えてくれます^_^
「肩甲骨はがし」の効果
「肩甲骨はがし」には肩こり解消以外にもたくさんの効果が期待できます。
期待できる効果を紹介していきます。
肩こり解消
肩甲骨まわりの筋肉を柔らかくほぐす事で、血流が改善し肩こり解消できます。
猫背解消(姿勢矯正)&腰痛改善
肩甲骨まわりの筋肉をほぐす事で、丸まった背中が自然に伸び、正しい姿勢に矯正されます。
姿勢が悪いことが原因で起こる腰痛も同時に改善することができます。
体のラインを美しくする効果
肩甲骨まわりの筋肉をほぐすことで正しい姿勢になります。
姿勢を正すことで背中がスッキリし、体のラインが美しくなる効果があります。
肩甲骨はがしが肩こり解消に効果的な理由
2017年1月20日にTBSで放送された、「金スマ」に筋膜研究の第一人者、理学療法士で医学博士、首都大学東京の教授、竹井仁先生が、出演されていました。
肩甲骨はがし(筋膜はがし、筋膜リリース)が、なぜ肩こり解消に効果的なのか、丁寧に解説してくれていました。
筋膜は全身を覆うボディスーツのようなもの
まず筋膜はがしの筋膜とは、どんなものなのかと言うと・・・
筋膜とは筋肉をつつむ、伸縮性のある膜のことを指します。
繊維の束である筋肉を、正しい位置や形に留める、重要な役割があるんです。
筋肉をつつむと言っても、筋肉だけを覆っているわけでなく、筋肉の中にまで入り込んで、全身をつつみ込んでいるんだとか。
体全体に繋がっている膜なので、「第2の骨格」とも言われています。
つまり、人間の体は、筋膜というボディスーツにつつまれ体の状態を保っているんですね。
筋膜と肩こりの関係性はどうなのか?
では、この全身を包む筋膜と肩こりに、どんな関係性があるのでしょうか?
肩こりの真の根源は筋膜にあるとのこと。
従来の肩こり解消法と言えば・・・整体、ストレッチ、マッサージ等ですよね。
筋膜の歪みを正すことで、根本的な肩こり解消になるそうです。
では、筋膜の歪みとは、一体何なのでしょうか?
肩の内部を超音波で見てみると、「僧帽筋」と「肩甲挙筋」の、2層に分かれていますが、間に挟まれているのが「筋膜」。
筋膜が歪んでいると、筋膜がギュッと寄り集まって、厚くなってしまうんだとか。
これが肩こりの元凶となる部分。
歪んでいなければ、筋膜が寄り集まらずに済み、真っ直ぐ滑らかになりますが、歪んだ筋膜の周辺の筋肉は、硬くなってしまうそう。
これは、筋膜の歪みが、血流を圧迫しているからなんです。
筋肉が硬くなり肩こりになるのは、この筋膜の歪みにより、血液の流れが悪くなるからなんですね。
筋膜が歪んでしまう原因
筋膜が歪む原因は次の通りです。
・悪い姿勢。猫背。
・横向きになって寝る時に、下になる方の肩甲骨が前になってしまって、巻き込み肩になり筋膜がねじれる。
・長時間の同じ姿勢
・疲労
つまり、慢性的な肩こりを解消するには、筋膜の歪みの解消が重要なんですね^_^
ということで肩こりの根本的な解消には、筋膜の歪みが解消できる、肩甲骨はがしが効果的なんです。
当院でもこれを施術させて頂くと「スッキリした!」「軽くなった!」など喜びの声をたくさん頂いています(^o^)丿
背中や肩が気になる時はすぐご相談くださいね!
—————————————————
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼HP立ち上げました
▼エキテンもやってます
http://s.ekiten.jp/shop_5780136/
「らっく整体整骨院」で検索できます。
▼インスタグラムもやってます
https://instagram.com/luckseitai.hcc
▼Facebookもやってます
https://fb.me/luckseitai88
【らっく整体整骨院予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。
【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F
JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
#らっく整体整骨院#整体#整骨院#カイロプラクティック#トレーニング#骨盤矯正#骨盤矯正無料#姿勢改善#産後#腰痛#肩こり#頭痛#フットマッサージ#ヘッドマッサージ#ハンドマッサージ#保険治療#鍼灸#もみほぐし#堺市駅
(2018年5月30日)