肩凝り

脊柱管狭窄症

背骨の中を通る脊髄からの神経の通り道を脊柱管といいます。
脊柱管狭窄とは、その脊柱管を構成する骨や靱帯の肥厚、椎間板の突出などで脊柱管が圧迫を受け、狭くなる病気のことを言います。
脊柱管を構成する背骨や靱帯、椎間板の加齢変化によって狭くなるほか、背骨のずれ(すべり症など)や椎間板ヘルニアなどでも脊柱管が圧迫されれば、それは狭窄症ともいえるのです。

おもな症状は、歩行時や立っているときに臀部から下肢にかけての痛みやしびれです。間欠性跛行といって、歩くと症状が悪化し、休むとやわらぐことが多くの場合にみられます。また、前かがみになる姿勢をとると症状がやわらぐのも特徴的であります。

間欠性跛行(かんけつせいはこう)がみられる。
歩行しているとだんだん足が痺れたり痛くなり、休むと回復するのが特徴である。
また、会陰(えいん)部の感覚に異常が生じることもある。
なお、間欠性跛行は閉塞性動脈硬化症でもみられるため、鑑別が必要。
また、前かがみになる姿勢をとると症状がやわらぐのも特徴的であります。
医学的には神経が圧迫される個所によって、主に三つに分類されます。

1.馬尾型(ばびがた)
脊柱管の中心部分が圧迫される場合。
両側の下肢のしびれ感、痛み、冷感などの異常感覚、排尿障害(膀胱直腸障害)がおきます。

2.神経根型(しんけいこんがた)
馬尾神経から分岐した後の神経根が圧迫される場合。
臀部から下肢にかけての痛みが起きます。
多くは片方の側に症状が起きます。

3.混合型(こんごうがた)
馬尾型と神経根型の両方の症状が起きます。
マレですが排尿障害(尿漏れや尿の排出困難)を起こしている場合は早急に手術治療を受ける必要があります。また進行性の筋力低下を認める場合も、早めの手術治療を考慮することがあります。
一方で、痛みやしびれは患者さん自身がどれだけ日常生活に支障をきたしているかで手術の必要性を判断いたします。
しかし、罹病期間が長すぎると手術を受けた場合も十分な改善を得られないことがあります。
大きく分けて除圧術と固定術の2つの方法があります。

除圧手術は脊柱管を圧迫している骨や靭帯や椎間板を削り、脊柱管の圧迫を解除する方法です。
除圧手術の中でも、切開をして行う従来の方法と小さな傷から内視鏡を用いて脊柱管を広げる身体の負担が少ない手術方法があります。
内視鏡を用いた手術が現存するもっとも侵襲の少ない手術方法です。

固定術は、背骨にぐらつきがある場合やすべり症により背骨のずれが大きい場合、腰痛が強い場合に行われます。
固定術は、通常多くの場合大きく腰を切開する必要がありますが、近年は小さな傷で行う方法や、内視鏡を用いた身体の負担の少ない固定術も可能になっています。

保存治療には、薬物療法やブロック注射があります。
脊柱管狭窄症の症状には神経の圧迫だけではなく、神経周囲の血流障害が出ますので、血管を広げ血流を増やす薬物を使用したりもします。
他には、腰部の安静やコルセットなどの装具、リハビリ治療を行う場合もあります。
腰部脊柱管狭窄症や腰椎すべり症で手術を受けなくても、車いすになることは多くの場合は心配ありません。
しかし、時に神経症状の悪化から足の筋力の低下や、強い痛みやしびれで歩行が困難になる場合もあります。
その場合は手術のタイミングとなりうるでしょう。
また、放っておいても物理的な脊柱管の圧迫が自然に改善することはありません。
腰椎すべり症は、腰の骨と骨の間にずれが生じてしまう病気です。
ずれが起きることでその部分で段差が生じ脊柱管が狭くなり狭窄症を起こしてしまいます。
腰椎すべり症には、加齢変化で起きるすべり症と若年期の疲労骨折が原因と考えられている分離すべり症があります。
すべりの程度が大きいものや姿勢によって背骨がぐらぐら動くような不安定なものは腰痛の原因になることがあります。

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

 

(2019年10月23日)


肩の痛み

こんにちは、この前吸玉をしてとても気持ちが好転している田中です。

田中の場合は肩周りが特に赤くなっており、
肩周りに気をかけようかなと思ってきました。
普段やはり自分では気を遣っているようでケアしきれていないことも多いですね。
田中も体操やストレッチしかしていません、、
1回このブログを読んで頂き、肩周りの痛みってこんなのがあるんだなあと思って頂ければ幸いです。

○腱板損傷

腱板とは腕を挙げる運動や腕を内外に回す運動をするときに重要な役割を果たす筋で、棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋の4つからなります。

40歳以上の男性の右肩によく起こります。肩の運動障害、運動痛、夜間痛を訴えますが夜間痛で睡眠が取れないことで受診されることが受診される理由として多いです。
運動痛はあっても肩を挙げれる人が多いことが特徴です。
五十肩との違いは関節の動きが固くなることが少ないこと。腕を挙げるときに力が入らなかったり、軋轢音があることです。
腱板断裂は腱板が骨同士に挟まれているので、腱板の老化があり中年以降の病気になります。
腱板は肩峰と上腕骨頭に挟まれているため、小さな外力でも損傷しやすいです。
外傷としてはっきり理由が分かるものは半数で、あとは明確な理由がなく日常の中で断裂が起きています。
男性の右肩に多いので、右肩の使い過ぎが原因であることが推測されます。

○頸肩腕症候群
首周りから肩、背中、腕や手などにコリや痛みなどの症状が現れたものをひとまとめにして頸肩腕症候群と言います。
頸肩腕症候群は神経や血管が圧迫されるために症状が出ます。
コリや痛みだけにとどまらず、しびれや冷たさ、腕が鈍く重い、脱力感などの症状があるなど、色々な症状を呈します。
デスクワークやパソコンを使う人になりやすく、なで肩や首が長く細い特徴がある人は筋肉が弱いことが多いために同じ環境でも特に女性に多く発症しやすいです。
さらに精神的なストレスも筋肉に与える影響がありますので症状を悪化させる要因になります。
肩こりと軽くみてほったらかしにしていると日常生活に不自由を感じる事が出てきます。そうすれば精神的にもストレスになりますので悪循環です。

腱板損傷頸肩腕症候群、2つとも肩に痛みが出るモノです。
しばし前のブログで五十肩やスマホ首、むち打ちなどなど書いていますので気になる方は合わせてお読みになってください。
肩の事について気になる事がありましたら、らっく整体整骨院までご連絡ください。

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

(2019年9月25日)


脂質異常症(悪玉、善玉コレステロール)

 

こんにちは!田中です!(๑•̀•́)و

この前、患者様から「悪玉コレステロールが多いんやけど、どんなもの食べたら良いんかな?」と聞かれました。

その事についての事は需要があるんだなあと感じ、ブログを書こうと思いました。

なので、今日は血液の事について書いていきます。

その中でも脂質異常症

悪玉コレステロール善玉コレステロールなどについて書いていきます。

脂質異常症について書いていきます。※『脂質異常症』は以前では「高脂血症」という名前でしたが善玉コレステロールは高値の方が望ましいということで名前が変わっています。

 

血液の中のコレステロールの値が異常であっても自覚症状がない事が多いですが、放っておくと血管の内壁にコレステロールが付きまして、動脈硬化が進行してしまいます。

そうなると、脳梗塞や心筋梗塞などの命にも関わるような病気にかかるリスクが高まります。

 

運動、食生活の改善、薬が効果的です。

 

治療としては、
減量、運動、飽和脂肪酸の少ない食事、脂質低下薬などが効果的です。

自身が体重が過多なら減量すること、喫煙者ならタバコをやめること、コレステロールや飽和脂肪酸の摂取量を減らす、そして運動量を増やすこと。

 

コレステロールが少ない食事をすると、LDLコレステロールの値を下げる効果があります。

 

脂肪には種類があり、
飽和脂肪酸という脂肪は他の脂肪よりコレステロールの値を上昇させます。

飽和脂肪酸は卵の黄身、お肉、全脂肪乳製品などに多く含まれています。

 

果物や野菜は脂肪が少なくてコレステロールが含まれていないので食事で取ることをオススメされています。

腸でコレステロールと結ばれることによりコレステロールの値を下げる食べ物があります。

それは豆類、大麦、かんきつ類、リンゴなどがあります。

 

なので、悪玉コレステロールを減らしたい場合は、肉や卵の黄身はなるべく食べないように避けて、果物や野菜、特に豆類かんきつ類を食べるようにすると食事の面では悪玉コレステロールが減らせるということになります。

 

現在、体重過多だという方は減量。

そして、運動することも効果的です。

今日は脂質異常症について書いていきました(^o^)

他にも、お身体のことについて気になる事がございましたららっく整体整骨院までご連絡下さい(๑•̀•́)و

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

(2019年7月24日)


膝痛の原因達

 

こんにちは!

 

らっく整体整骨院の田中と言います^ω^

最近、夏になってきましたね。暑いですし。

セミも沢山鳴いていますね。

まだ梅雨なのにみんなせっかちさんです:D

 

夏になったら水辺が人気なことと思います。

水辺には人間だけじゃなく鳥なども集まります。

今日は鳥にまつわる由来の名前の症状も紹介しますので、ぜひ夏が来たら思い出して下さいね〜🐣

 

今日は鵞足炎について書いていきます。

まず鵞足という所が炎症を起こすことを鵞足炎と言います。

鵞足は膝の脛骨、スネの骨の上の方から3本伸びる腱がガチョウの足に似ているという理由で鵞足という総称が付いています。

 

鵞足は3つの筋肉が集まった総称です。

縫工筋(ほうこうきん)

薄筋(はっきん)

半腱様筋(はんけんようきん)

以上の3つの筋肉が合わさって鵞足です!

 

鵞足炎はスポーツによって引き起こされる膝の慢性的な炎症です。

膝は曲げ伸ばしをする場所のためにその近くにある腱がすり減って傷付くことがあります。

それが鵞足炎です。

 

鵞足炎の主な原因としては

・合わない靴、安定しない場所での運動

・過度な運動やスポーツ

・膝の曲げ伸ばしが多くすることによる鵞足鵞足滑液包の過度な摩擦

・外傷

などが挙げられます。

 

鵞足炎鵞足滑液包炎では、膝に痛みを感じます。

主に痛みが現れるのが、膝の内側からスネにかけての辺りです。

痛みを感じやすいのは階段の上り下りのときです。

 

ジャンパー膝

ジャンパー膝は通称で、正式名称を膝蓋腱炎と言います。

症状としてはランニングやジャンプを長時間にわたり繰り返しすることによって、膝に痛みが生じてしまうことです。

痛みの程度により重症度合いは変わってきます。

 

軽症:スポーツすることは可能ですが、その後に痛みが出ることがあります。

 

中等症:スポーツするときに支障はありませんが、途中とそのプレーの後で膝の痛みが出てしまうことがあります。

 

重症:膝の痛みが出やすく、プレーに支障が出ることがあります。

 

最重症:腱や靭帯が断裂しやすくなっていて、断裂することがあります。

 

手技療法の他にも鍼灸治療、超音波療法で治療していきます。

 

今日は鵞足炎ジャンパー膝と書いていきました。

鵞足炎ジャンパー膝も膝周りの痛みなので、合わせて覚えてあげてください^_^

 

膝周りの事について気になる事がありましたら、らっく整体整骨院までご連絡下さい!

膝周りの事以外でも、お身体の事で気になる事がございましたら らっく整体整骨院までご連絡下さいね〜!

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

(2019年7月19日)


股関節痛②

こんにちはー!
アルコールはよく飲まれますか?
らっく整体整骨院の田中です!よろしくお願いします!

今日書いていきます、股関節痛にはアルコールをよく飲む習慣がある方が発生しているというデータがある病気があります。

股関節はハマってる部分が深く、靭帯で強く補強されていますので脱臼することはマレであります。

それでは、、、
大腿骨頭壊死症関節リウマチ大腿骨寛骨臼のインピンジメントペルテス病について書いていきます!!

大腿骨頭壊死症
大腿骨頭の血の流れがとまって、部分的に骨頭の骨細胞が死んでしまう(壊死)ことを言います。
壊死しだしたはじめ、骨頭の形や軟骨は正常で痛みもありませんが、骨が潰れると関節が変形し、痛みや歩行の障害を発生します。

男性ではアルコールをよく飲む方、女性では別の病気の治療でのステロイドを使用されている方が多いデータがありますが、骨頭の流れが止まってしまう原因は分かっていません。
ひどい場合は手術で人工股関節を付ける場合があります。

関節リウマチ
関節リウマチは免疫異常になり、正常な組織を障害(攻撃)する物質が産生されて、全身のあらゆる関節が障害(攻撃)されます。
治療する基本は薬物を用いた薬物療法です。

大腿骨寛骨臼のインピンジメント

大腿骨頭とそれを包んでいる寛骨臼が衝突しやすくなり、寛骨臼周囲に付着している関節唇や関節軟骨が痛みを感じて股関節痛を生じる病気です。

レントゲンやMRIを使って余分な骨や関節唇の断裂などを判断します。

ペルテス病
子供の大腿骨の骨頭への血行がなんらかの原因で行かなくなり、骨の壊死がおこり骨の強度が弱くなります。それによって骨頭が潰れて変形が生じてしまう病気です。

2〜10歳の男児に多く、低身長で活発、元気な男児に多い傾向があります。

初期の症状は股関節の軽い痛み、ビッコを引くなど、足を引きずったりします。

経過は4つに分けられます。
1、滑膜炎期
かなり初期のためにX線像では変化がわずかな時期です。
MRIや超音波診断では変化を捉えることは可能です。

2、壊死期
骨頭が壊死していることによって、骨頭が潰れやすい時期です。6ヶ月〜1年かかります。

3、分節期
血行の回復により、壊死した骨が吸収されて新しい骨に置き換えられる時期です。
体重がかかる部分が新しい骨になることで潰れにくくなります。

4、修復期
この時期では潰れる心配はありません。
しかし、この時期に治療しても効果が期待できない時期です。

今日は股関節の痛みについて①大腿骨頭壊死症関節リウマチ、③大腿骨頭のインピンジメントペルテス病の4点について書いていきました。

最後まで見ていただきありがとうございました^_^

もっと良いブログ、役に立つブログが書けるよう頑張っていきます!

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

(2019年6月19日)


肩関節周囲炎って!?

こんにちは!肩関節の事について書いていきます、田中です:D

特に肩関節周囲炎について書いていきます。
がんばって書いていきます〜

いわゆる五十肩は50歳代に多いのでそう呼ばれています。

症状としてはザックリというと肩関節の痛み、と動かせる範囲の制限です。

初期の痛み←肩の違和感が取れなかったり、肩こりのような症状があらわれます。
進行したときの痛み←夜中にズキズキと歯痛のような痛みあり、眠りにくい。
拘縮期←痛みがあるとともに、肩が動かなくなってきます。

五十肩の別名は凍結肩といいます。

また、肩関節の中での関節包や滑液包の炎症や、上腕二頭筋長頭腱炎石灰沈着性腱板炎肩腱板断裂などがあります。

特に肩腱板断裂は、、
40歳以上の男性の右肩に多く発生します。
肩の運動障害や運動痛、夜中に痛みを訴える事が主な受診理由です。

転んで肩を打った、などの明らかな外傷によるものは半数あります、残りの半数にはハッキリとした原因はないです。男性の右肩に多いので肩の使い過ぎによる事が考えられます。

 

肩の痛みがひどい時には三角巾で1、2週安静にします。断裂の部位が治癒することは無いですが、だいたい70%は保存療法で軽快します。

保存療法で痛みがマシにならないときは、手術することを選択する場合があります。
手術した後は腱板を鍛えるなどの訓練が大切になってきます。

 

石灰沈着性腱板炎は、

夜間に突然肩関節が強い痛みを出し、痛みで睡眠と関節を動かすことが出来なくなります。
40代50代の女性に多くみられるものです。
石灰がたまっていき、膨らんでくるにつれて痛みも増します。
腕をあげたとき、使いすぎたときに痛みが出ます。

自然に治っていくこともあるけれど、日常生活が不便になるばかりでなく、関節が癒着して動かなくなることもあります。

 

痛みが強いときは安静にさせる目的で三角巾などで肩関節を固定します。
痛みが落ち着く時期になりましたら、ホットパットなどで温めたり、ストレッチや軽い運動などをすることが大事です。

肩周りを動かしましょう。

40代50代は男性は特に五十肩、40代50代の女性は特に石灰沈着性腱板炎を見ておいたほうが良いかもしれません。もちろん女性でも五十肩になることもありますので、あわせてご覧になってください!m(__)m

 

今日は五十肩石灰沈着性腱板炎について書いていきました。
最後まで見ていただきありがとうございました!

肩の痛みについてお困りでしたら是非らっく整体整骨院までご連絡下さい!

 

Google検索では

堺市 北区 整骨院

上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。

 

(2019年6月7日)


↓ WEB予約 ↓

はじめての方はこちらから。かんたんWeb予約 by RESERVA予約

Instagram
新規限定LINE予約で姿勢分析無料