祝日診療
ぎっくり腰
おはようございます☀️
本日はぎっくり腰についてお話します♀️✨
ぎっくり腰、急性腰痛症とは(腰痛は腰背部に痛みを感じることで、急性というのは突然になることです)
ぎっくり腰になる原因は主に2つです。
1、筋肉に持続的に負担が掛かる。
2、急激な負荷が腰に掛かる。
例)クシャミでも急激に身体が動くのでなることがあります。
例)軽い物を取ろうと手を伸ばした時にも、上半身の体重が腰にかかりますので軽い物でもなることがあります。
例)ぎっくり腰は普段重いものを持ったり、パソコンで前のめりで同じ姿勢など、腰に負担がかかりやすい人に多いです。
重いものを持つときは身体に寄せて持つ、パソコンをする時もなるべく顔を前に出さないようにすると負担がかかりにくくなりますよ❣️
急性腰痛にはコルセットをするときがあります。
コルセットは動きを制限しますので痛みが出にくいという利点がありますね
しかし、腹筋等の腰周りが使われにくくなりますので腰周りの筋肉が低下しますので、腰周りの筋力upはコルセット取ってからの課題になります
筋肉は年々減っていきますので日々の軽い運動が必要になってきます‼️
インナーマッスルを鍛える事で姿勢の安定や歪みを改善してくれ更には代謝もあげてくれます
内臓までも保護してくれてるインナーマッスルその効果についてはまた後ほど書かせて頂きますがとんでもない役割をになってくれています‼️
インナーマッスルの効果的な鍛え方、
ストレッチの仕方等なにか気になることがあれば当院(らっく整体整骨院)へお越しください♀️✨
それでは今日も皆様にとって素敵な一日になりますように
・)/
—————————————————
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼エキテンもやってます
http://s.ekiten.jp/shop_5780136/
「らっく整体整骨院」で検索できます。
▼インスタグラムもやってます
https://instagram.com/ratsukuzhengtizhengguyuan
▼Facebookもやってます
https://fb.me/luckseitai88
【らっく整体整骨院予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。
【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F
JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
(2024年10月11日)
耳鳴りについて
こんにちは!
堺市北区北長尾町の商店街にある、らっく整体整骨院の高津です。
今日は耳鳴りについて話していきたいと思います!
実際には何も音がしていないにもかかわらず、耳の中で雑音が聞こえる状態を「耳鳴り」と言います。
急な気圧の変化などで感じる一時的な耳鳴りは誰にでも起こることがあり、特に心配することはないのですが、症状が長引き、日常生活に支障をきたすような場合には治療が必要となります。
耳鳴りの原因は、ストレス、疲れ、睡眠不足や騒音、筋肉の痙攣、加齢などがありますが、突発性難聴、聴神経腫瘍、メニエール病、中耳炎などの疾患が関係している場合もあります。
耳鳴りにはいくつかのタイプがあり、音には、「キーン」「ピー」という高音、「ザー」「ブーン」「ゴー」「ジー」という低音があります。
では、高音、低音で種類別に見ていきましょう。
⭐️高音の耳鳴り (キーン、ピー)
耳を塞ぐと音が大きくなるのが特徴で、電子音や金属音に似ています。
*メニエール病
突然、ぐるぐる回るような回転性のめまいが起こり、吐き気や嘔吐を伴う病気で、めまいの前後には左右どちらかの耳に耳鳴りや難聴、耳の詰まり感も伴います。
20~50代の女性に多く見られ、通常、一回のめまいは数分~数時間で治まることが多いですが、何度も症状を繰り返すのが特徴です。
内リンパ水腫という内耳の中にあるリンパ液の増えすぎが原因と言われていますが、原因は解明されていないようです。
*突発性難聴
急に片方の耳だけ音が聞こえなくなる難聴で、めまいや耳鳴りの症状も出てきます。なぜ片耳だけ聞こえなくなるのかはわかっていませんが、詳しい発症のメカニズムは不明ですが、ストレスと関連性があると言われています。
*老人性難聴
加齢が原因で聞こえが低下する難聴で、両耳の耳鳴りを伴うことがあります。
50~60代からの発症が多いですが、中には40代で発症するケースもみられます。
耳の内耳にある「蝸牛(かぎゅう)」という部分の「有毛細胞(音を感じる細胞)」が老化し、壊れてしまうことが原因で発症します。
*聴神経腫瘍
神経を包む細胞にできる良性の脳腫瘍で、中年女性に多く見られます。発症初期から片方の耳に難聴や耳鳴り、ふわふわとした浮遊性のめまいが現れ、時間と共に少しずつ大きくなることがあります。
*自律神経失調症
睡眠不足や疲れ、ストレスなどにより自律神経が乱れることで起こる耳鳴りです。短い時間で治まれば問題ありません。しかし耳鳴りが長時間続き、ストレスを感じたら治療が必要になる可能性があります。
*薬剤性難聴
耳に影響を与える薬剤(アスピリンなど)を飲むと、聞こえが悪くなり、浮動性めまいや耳鳴りが起こる場合があります。服用後、早い段階で両耳に症状が出るのが特徴です。
*音響外傷
コンサートやライブでの大音量や、イヤホン・ヘッドホンで長い時間音楽を大音量で音響で蝸牛の有毛細胞が障害され、聞こえが低下する難聴で、両耳の耳鳴りや耳の痛みを伴います。
⭐️低音の場合(ゴォー、ザー)
*メニエール病
高音ではなく、「ブーン」「ザー」というような低い音の耳鳴りが起きることがあります。
*中耳炎 耳管狭窄症
風邪などをきっかけに中耳や耳管など耳内の器官に異常が起こる「滲出性中耳炎」や「耳管狭窄症」を発症すると、低い音の耳鳴りが起こることがあります。
*低音障害型感音難聴
片側の耳が低音を聞き取りづらくなり、低音の耳鳴りがしてきます。20~40代の女性がかかりやすい傾向にあります。
めまいは伴わないのがメニエール病と異なる点で、突発性難聴より軽症で聴力の回復は早いのが特徴です。ただ、疲れやストレスが溜まっていると再発する可能性があります。
*肩、首の凝り、疲労、ストレス
低音の耳鳴りが肩・首こり、疲労やストレスでも現れることがあります。
その他にも、
耳垢が溜まったり、耳に虫が入った場合に「ガサガサ、ゴソゴソ」といった乾いた音の耳鳴りがしたり、
耳周りの筋肉の痙攣によって、
「ブクブク、ポコポコ、コツコツ」といった耳鳴りがする場合もあるようです。
こうしてみてみると、
病院でしっかりと検査して原因を把握することが重要ですが、
それでも良くならない場合は、自律神経の乱れを改善させたり、筋肉や関節のバランスをチェックして調整することが重要と考えられます。
鍼灸治療や吸玉治療によって血行を促進させ、自律神経の乱れを改善していくことも当院では行なっていますので、
耳鳴りの症状が改善されない方はそういった施術もしてみるのがいいと思います^_^
(2024年10月9日)
肩こりの原因、根本改善
こんにちは!
堺市北区北長尾町の商店街にある、らっく整体整骨院の高津です。
今日は肩こりについてお話ししますね!
肩こりになる原因はいくつかありますが、姿勢はそのひとつです。
特に、同じ姿勢を続けることはよくありません。
仕事などで、パソコン作業やデスクワークを続けていると、知らない間に長時間同じ姿勢、しかも悪い姿勢を長くとってしまっていることになります。
いわゆる猫背の姿勢ですね。
猫背の姿勢は筋肉のバランスが悪い状態で、肩だけでなく腰なども部分的な負荷がかかりやすいです。
負荷が蓄積されると、血行不良や筋肉疲労が起こり、痛みやコリが生じるようになります。
筋肉が伸び縮みせずに、血液が滞ってしまうので、筋肉に酸素や栄養が供給されずにさらに硬くなってしまいます。
運動を習慣にしている方もいますが、なかなか多くの人は定期的に運動できていないと思います。
運動不足も肩こりの原因になります。
その他に、眼精疲労やストレスが原因とされています。
自宅でのストレッチや運動によって肩こり解消に重要なのですが、
姿勢のバランスが崩れてしまっている方は姿勢を改善しないと、根本の改善にはならないです。
当院では、姿勢のバランスをチェックして歪みを矯正、
手技治療、吸玉治療によって、筋肉を緩め、血流を改善、
鍼灸治療により、自律神経の調整、自己免疫力のアップを行うことで
肩こりの方の根本的な改善に必要な施術を行なっています。
なかなか肩こりが良くならないという方は姿勢を改善してみませんか?
(2024年10月8日)
マンネリ弁当🍱
こんにちは😄
らっく整体整骨院の軒下です(`・ω・´)
やっと最近、少しは涼しくなってきましたね〜🎐
お陰様で蚊に刺されまくりで困り物です😅
そんな軒下にはもう一つ困り事があります😇
それは、毎日の息子のお弁当です🍱
こんな感じで、毎回ほぼ同じになってしまって😢
本人の希望でおかずの半分と白米は固定されるので、余計なんですよね〜😂
ふりかけさえも拒否されています🙃
でも毎日同じ内容のお弁当って、飽きませんか??
軒下が母に作ってもらってた時を思い返すと、飽きてたな〜って思って、、
でも、じゃあどうする?が思いつかないんですよね🤔
トマト🍅は嫌いだから入れられないですし、ブロッコリー🥦は面倒ですし、、笑
こんな軒下でも昔は遠足の時だけだったので、頑張ってキャラ弁という名の手垢弁当を頑張って作ってたんですけどね〜😅
変わり映えしない茶色いお弁当、可哀想だな〜って思いながら包んでます😂
何かいいアドバイスあれば、ぜひぜひ教えて頂けたら、小躍りしたくなるくらい喜びます!!😊
だらだらと愚痴をこぼしてしまって、ごめんなさい🙇
でももし読んで頂けたなら、とってもありがとうございます☺️
来年の6月から給食になるそうなので、それまでは頑張ります、、💪
以上、軒下でした(*゚ヮ゚*)
(2024年10月1日)
塩ラーメン🍜✨
こんにちは✨
らっく整体整骨院の軒下です(´ω`)
最近は夕立ちがちょいちょいありますね〜☔️
軒下は外に干してた洗濯物をよくやられています😇
もっと早く干して早く取り込まないとですね😅
そんな軒下は先日、堺東にあるラーメン屋laboウサギさんへ行ってきました🍜
醤油と塩があって、軒下は塩を選択😎
出てきたラーメンは豆苗と生の赤玉ねぎがのっていて、あっさりスルスルと頂けました🥰
生の玉ねぎ苦手なんですけど、全然辛くなくてびっくりでした🙄
大きい薄いチャーシューも味玉も、全部美味しかったです☺️
餃子も頼んだのですが、こっちが本命って言っても過言じゃないくらいどストライクな美味しさでした!薄めのカリッとモチぷるな皮に丁度いいジューシーさのあんが包まれてて、白ごはんも食べたくなりました🍚笑
まだまだ開拓していきたいな〜なんて思いながら、ここで決まり!感もあって、次回からの堺東ラーメンは困り物です😂
しっかり美味しくいただいた帰り道は、もちろんしっかり雨にやられました😂
お出かけするのもちょっと考えものですね😇
皆様も夕立ちにはお気をつけて、、!
以上、軒下でした(*´ω`*)ゞ
(2024年9月24日)
暑すぎます
おはようございます☀️
本日は堀川がブログを書いていきます☺️
何について書こうかなと考えましたが
暑いの一言しか出てこないです、、、。笑
と、言うことで熱中症対策について書いていきます
まず初めに、熱中症とは
暑さや熱によって身体に障害が起こること
だそうです!
語源と定義については英語で論文書かれてましたがさっぱり何を書いているのか分からなかったのでここでは控えさせて頂きます。笑
今年は熱中症患者が多く死者も複数人出てると聞いています!
毎年亡くなる方はいますがなぜ無くなるかをお伝えしていきたいと思います。
まずは、暑すぎて脳の温度が上昇します
それにより、体温を調整する脳の中枢に障害をきたします。
その結果、汗が止まり、皮膚が乾燥し異常な体温上昇(40°以上)がみられる。
また、おかしな言動や行動、過呼吸、意識障害、昏睡状態の症状だけでなく重篤な場合、脳、心臓、肺、肝臓、腎臓などの全身の臓器に障害を生ずる多臓器不全となり、死亡に至る危険性が高くなります。
意外と知られてない点として、喉が渇いたなと思ったタイミングで水分を取るのは少し遅いと言われています。
喉の乾きを発症する前に1時間に一回等喉が渇いてなくても水分を取るのがベストなんですよ✨✨
今年は全国高校生野球選手権大会も一番暑い時間帯を避けて開催されていますね‼️
私自身もずっと日中させるのは可哀想だなと思っていました
ハードな日々の練習をしていると言っても緊張、環境の変化で思わぬ不調を当日引き起こすことがあります。
万全の体制により近づけるためにも暑い日は避けてあげて欲しいですね
私はずっと柔道をしていてインターハイや日本武道館でも試合しましたが、夏場の練習はほんとに地獄だったのを覚えています
分厚い道着着てエアコンもない道場で朝から晩まで練習した日々がふと思い出される時がありますが二度としたいとは思わないです
ですが、今振り返ると良い青春だったのかなと思いました☺️✨
皆様もくれぐれも熱中症には気をつけて日々お過ごしして欲しいなと思います♀️
肩が凝ってしんどい、腰が痛いなーと思う症状は私たちらっく整体整骨院にお越しくだされば治療致しますのでご連絡お待ちしております✨
では、 ⭐️
(2024年8月9日)