リハビリ

肩こりに良く効くトレーニング

 

こんにちは♪

今日は西口が肩こりに効くトレーニングをお教えさせて頂きます^ - ^

 

肩こりで悩まれている方は多いのではないのでしょうか?冷えやストレス、デスクワーク、スマホのいじりすぎ、姿勢が悪い、同じ体勢が続いて筋肉が固まっているなど、理由は様々です。

肩こりは日本人にとても多く、厚生労働省が行なって国民生活基礎調査でも、肩こりの自覚症状があるかたが女性では1位、男性は2位にランクインしています。

では早速、トレーニング方法をお教えしますね♪

※肩こりがひどい時、痛みが強い時には無理に筋トレを行わないようにしてください。

 

☆シュラッグ

このトレーニングは僧帽筋を鍛えることができます。

・まず、肩をすくめて正面は へ肩を出します。左右の手のひらを外側に向けてください。

・次に肩を前から後ろに回します。回すときに上がった肩をおろしながら外向きの手のひらを体側にむけます。肩をおろすときは力を抜きずに。肩がおりたらまた手のひらを外側に向けます。

この動きを10回ほど繰り返してください。

慣れてきたらダンベルや、水を入れたペットボトルを持ってやるとより効果的です。

 

☆アームリフト

・背筋をピンと伸ばし、左右の肘を胸の前で合わせて両手の手のひらも合わせます。

・手のひらと両肘を合わせたままゆっくりと腕を上げていきます。この時、肘が離れないように気をつけながら行なってください。

・限界まで腕を高く上げたら、次はゆっくりと元の状態に下げます。両手もしっかりと押し合い、時間をかけてゆっくり上げ下げするのがコツです。

この動きを5回〜10回繰り返してください。

回数を重ねるほど腕がプルプルするような状態が正しいフォームです。

 

☆リアライズ

・椅子に浅く座り、背骨をまっすぐにするイメージで前かがみになります。

・その状態で両手を肩の幅に広げて肘を軽く曲げる。

・腕を床と平行になる位置まで大きく広げて上げ、前の状態に戻ります。

この動作を10回行なってください。

勢いや反動を使わないで、腕をゆっくり呼吸を止めずに行ってください。

※筋トレをすると肩こりがひどくなる、痛むなどの症状がでる場合 はすぐに筋トレを中止してください。

肩こりで悩まれている方は運動不足の方が多いです。トレーニングを行う前は体操をしてなら行うのがいいでしょう。

筋トレは1日置きがおすすめです(^ ^)

筋トレで筋肉が育つのはおよそ24時間から48時間かかると言われているからです。

筋肉を鍛えるということは、

筋トレなどで筋肉が損傷する

栄養を摂取して休養

回復して前よりも成長する

という流れになります。

なので、筋トレは週3回ほど行うと十分に体質が改善されます。

筋肉の硬直は血液の流れが悪くなっている証拠なのでお風呂に入ったりして体を温めて血行を促進させることもとても大切です。

 

肩こりを解消させたい方は是非このトレーニング方法を参考にしてくださいね( ^ω^ )

最後まで読んで頂きありがとうございました!皆さんのお役に少しでも立てていれば嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2024年10月23日)


言い訳とご褒美はセットで🎂

こんにちは🎵
らっく整体整骨院の、軒下です(*´ω`*)

早いもので10月も折り返しましたね!
まだまだ暑い日々すぎて実感が全然持てないです😇
急に寒くなるかもしれませんので、今から寒さ対策の準備もしておきましょうね〜😊

そんな軒下は先月、子供のお誕生日を言い訳にVieBelleさんのチョコレートケーキをいただきましたよ😋


「後から気変わりしたりとかで喧嘩しないように同じやつ」
が、軒下家の鉄則です🤭
そのお陰で軒下がケーキの中で1番好きなチーズケーキは中々食べれません😇笑

プレゼントは何がいいのか沢山色々話し合った所、戦車のラジコンが良かったそうで🚙

めちゃくちゃ渋りながら購入しました😂

というのも、今まで何度かラジコンは購入したことあるんですけど無茶な走らせ方をしたくなる衝動に耐えられないみたいで、すぐ砂を噛ませたりして壊して帰ってくるんですよねぇ、、
分解したら戻せない軒下にとっては修理などできるはずもなく、、
もう今回で最後、何があっても二度と買わないと約束をしたので、ちょっとだけ安心してます😌
今年いっぱい動くのを願ってます、、!笑

皆様がお子様の時は、どんなプレゼントでしたか??
また教えて下さいね〜☺️

以上、軒下でした(´∀`)

(2024年10月16日)


お芋の季節🍠🍠🍠

こんにちは!
らっく整体整骨院の軒下です.。゚+.(・∀・)゚+.゚

涼しくなったと思ったら一気に肌寒くなりましたね😅
寒暖差で体調崩しやすいので、一緒に気をつけていきましょうね🎵

先日、患者様から軒下の大好きなお芋🍠を頂きました😍

嬉しすぎて当日に夜な夜なコソコソと焼き芋調理を開始😎

主人に怪しまれました😂

翌朝から幸せを噛み締めながら、美味しく頂きました☺️


しっとりほくほくのお芋でした😊
ドン・キホーテのような、蜜がじんわりねっとりのお芋も美味しいですよね〜🤤

いっぱいいただいたのに、3日で全部食べてしまって、悲しくなりました😅
お芋大好き芋女の軒下にとって、秋は魅惑だらけなので我慢するのが大変です😖
と言いつつ我慢できずに毎年秋は1番太ってしまいます🐷笑

そんな芋女こと軒下がおススメなお芋の商品は、「おいももなか」です❣️

アイスのもなかなんですけど、お芋味のあっさりアイスとお芋の甘〜いあんがしっとりなもなかにサンドされているんです😍
いつも行っているスーパーで見かけたら、必ず5個くらい買ってしまいます😇
見かける年と全然ない年があるので、今年はまだ一度だけしか巡り会えてません、、😢
もし見かけたら教えて下さいね🥰

以上、軒下でした(`・ω・´)

(2024年10月9日)


塩ラーメン🍜✨

こんにちは✨
らっく整体整骨院の軒下です(´ω`)

最近は夕立ちがちょいちょいありますね〜☔️
軒下は外に干してた洗濯物をよくやられています😇
もっと早く干して早く取り込まないとですね😅

そんな軒下は先日、堺東にあるラーメン屋laboウサギさんへ行ってきました🍜


醤油と塩があって、軒下は塩を選択😎


出てきたラーメンは豆苗と生の赤玉ねぎがのっていて、あっさりスルスルと頂けました🥰
生の玉ねぎ苦手なんですけど、全然辛くなくてびっくりでした🙄
大きい薄いチャーシューも味玉も、全部美味しかったです☺️

餃子も頼んだのですが、こっちが本命って言っても過言じゃないくらいどストライクな美味しさでした!薄めのカリッとモチぷるな皮に丁度いいジューシーさのあんが包まれてて、白ごはんも食べたくなりました🍚笑

まだまだ開拓していきたいな〜なんて思いながら、ここで決まり!感もあって、次回からの堺東ラーメンは困り物です😂

しっかり美味しくいただいた帰り道は、もちろんしっかり雨にやられました😂
お出かけするのもちょっと考えものですね😇

皆様も夕立ちにはお気をつけて、、!
以上、軒下でした(*´ω`*)ゞ

(2024年9月24日)


お絵描き🎨

こんばんは🎵
らっく整体整骨院の軒下です(´◡`๑)

台風、どうなるんですかねぇ、、?
天気予報を見るたびに遅くなっていて、テレビにツッコミを入れる毎日です😂
ゆっくりなお陰で、しっかり備えられるのは良い事ですけどね🙆‍♀️

はてさて、そんな軒下は今日からお弁当作りが始まりました😇
相変わらずのズボラ弁当ですが、文句言わず持って行ってくれる息子には感謝です😊

先週末は、夏休みの宿題で1番最後のやり残し、運動会で使うクラス旗のデザインを先日一緒に考えました😎

青組だそうで、ドラえもんでええやん〜って描いたら却下され、そしたら葛飾北斎のあれぽくかくのは??って描いたら却下され、、😅
ニャンちゅうやソニックとかも提案したんですが却下のオンパレードで😇
結局、マリオカートに出てくる青いトゲの甲羅を描いて採用してもらいました🙃笑


その後鼻歌を歌いながら画用紙に自分で描いて色塗りしてました笑
絵心は置いといて、久しぶりのお絵描き楽しかったです🤗

以上、軒下でしたー(´∀`)

(2024年8月27日)


夏でも冷え性になりますよ!

おはようございます🌞

らっく整体整骨院です🌟

 

 

今日は冷え性について話していきます。
冷え性は、手足が冷えるモノです。

 

冷え症の原因には、自律神経の乱れと、加齢ややせ過ぎによる筋肉量の減少があります!!

 

そのようなストレスにより冷えが引き起こされているものはストレスを軽減させるために自律神経の乱れを整えてあげるようにリラックスするなどしたほうが効果的でしょう🌸

 

体温の維持は筋肉による代謝。代謝はATPによって行われる。
ATPは呼吸、異化、発酵で作られる!

 

食事ではタンパク質を必ず摂りましょう☺️

タンパク質は1日に男性は60g、女性は50g摂取したいですね!

結構好きくと量多いなっ。って感じやと思うんですけど、プロテインとかだと1杯15〜30gのタンパク質入ってるんでそれを1日1杯から3杯までで飲んでいただけると大丈夫です🥰

 

なので2つの種類に分かれます。ストレスにより冷え性になるタイプ!
代謝量が少なくて冷え性になるタイプ!

手足の冷えも大事ですが、痛みを伴う時も困ります💦

 

それでは、今日は膝痛について書いていきます(`・ω・´)ゞ

 

膝痛は、なんと!
1:4で女性に多いモノです。
高齢者になり年を重ねるほど罹患率が高くなります💦

主な症状は膝の痛みと、水が貯まる事です!

 

末期になると痛みが安静にしているときも痛みが取れない時もあります🥺

 

○膝関節症における日常生活での注意点
・正座をさける
・肥満であれば減量する
・膝をクーラーなどで冷やさず、温めて血行を良くする
・洋式トイレを使用する

 

O脚X脚について

次に、O脚とX脚についてご説明いたします✋🏻

O脚とX脚は下肢の形態的異常を指します!

特にO脚は前から見たらOの字に見えるように脚がなっており、膝辺りが開いたように見えます。それは左右の内くるぶしがくっついていても同じです!

X脚(外反膝とも言われる)とは、両膝が内側に彎曲した状態で、左右の膝の内側(大腿骨内果部)をそろえても、左右の内くるぶし(足関節内果部)が接しないものをいいます!

どうでしょうか?

脚周りに起こりやすい症状3つ、冷え性、変形性膝関節症、O脚とX脚について書いていきました!

膝周りが辛い人も多いです!

その中でも多いかなと思う症状のモノを挙げてみました!

痛いモノは放っておいて治るものではないこともあります!

専門の場所に行き治療を受けることは大切です(*ˊᵕˋ*)

早めの治療で早期回復を目指しましょう❣️

 

でわ、本日も暑いですが皆さんにとっていい日になりますように✨

 

(2021年8月6日)


↓ WEB予約 ↓

はじめての方はこちらから。かんたんWeb予約 by RESERVA予約

Instagram
新規限定LINE予約で姿勢分析無料