夏といえば
こんにちは!
らっくのスタッフの田中秀臣がブログを担当させていただきます!
今日も暑いですねー。
暑さに負けないようにって言いますけど、
本日の最高気温が36度、、
この頃、熱中症で倒れて病院に運ばれるなんていうニュースが多くなってきました。
晩になって、熱中症の症状が後から遅れて晩に熱中症の症状が出て倒れたなんてニュースもしてました。危ないですよね。
いかがお過ごしでしょうか?
熱中症対策はされていらっしゃいますでしょうか?
涼しい日陰になるべく居てくださいね。
涼しいところに居れなくても、水分をこまめに取ることは大事です。
喉が乾いてなくても30分〜1時間おきには水分を取ってください。
後は前回、熱中症について書いていますのでそこはこの記事の6つあとにありますので良ければ重ねてご覧ください。
熱中症で水分との関係性は大切です。
身体の中の水分は毛穴からの蒸発、排尿、排便によって外に出ていきます。
そのときに水だけ補給してしまうと身体のバランスが崩れてしまいます。
それは身体の中の水分は0.9%の食塩水と同じ浸透圧の血液が循環しています。
しかし、
汗で身体の中の塩分が出てしまうと身体の血液の濃さが薄くなってしまいます。
なので、
水分だけ取ると血液の濃さのバランスが崩れます。
そうすると、なんと、水を欲しがらないようになってしまいます。
これ以上体内の血液の濃度を下げたくないので水を欲しがらないようになります。
血液の濃さのバランスが崩れていると、いつもなら水分を欲している身体の状態でも身体は水分を欲すことをしなくなってしまいます。
塩分を取って血液のバランスを保って水分を補給することが望ましいということになります。
それは脱水症状にも繋がることがあります。
脱水症状では体内の水分が3%減っている状態です。
それに比べて前脱水という状態があります。
脱水症状の前に現れるモノです。
身体が重いようなダルいような症状が現れましたら水分を取りましょう。
そして特に注意が必要なものとして
高齢者の脱水症状があります。
ひとりで暮らしてはる方、特にエアコンを使わない方は知らず知らずの内に知らず知らずの内に室温が上がっている場合があります。
それに気付かないでずっといると熱中症や脱水症状といったモノになる場合があります。
空調による室温調節と決まった時間に水分補給を行うことが大切です。
今日は熱中症と脱水症状の事について書いていきました。
1つしかないお身体なので、なにか気になることがありましたらご連絡下さい。
Google検索では
上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。
(2019年8月6日)