肩関節周囲炎って!?
こんにちは!肩関節の事について書いていきます、田中です:D
特に肩関節周囲炎について書いていきます。
がんばって書いていきます〜
いわゆる五十肩は50歳代に多いのでそう呼ばれています。
症状としてはザックリというと肩関節の痛み、と動かせる範囲の制限です。
初期の痛み←肩の違和感が取れなかったり、肩こりのような症状があらわれます。
進行したときの痛み←夜中にズキズキと歯痛のような痛みあり、眠りにくい。
拘縮期←痛みがあるとともに、肩が動かなくなってきます。
五十肩の別名は凍結肩といいます。
また、肩関節の中での関節包や滑液包の炎症や、上腕二頭筋長頭腱炎、石灰沈着性腱板炎、肩腱板断裂などがあります。
特に肩腱板断裂は、、
40歳以上の男性の右肩に多く発生します。
肩の運動障害や運動痛、夜中に痛みを訴える事が主な受診理由です。
転んで肩を打った、などの明らかな外傷によるものは半数あります、残りの半数にはハッキリとした原因はないです。男性の右肩に多いので肩の使い過ぎによる事が考えられます。
肩の痛みがひどい時には三角巾で1、2週安静にします。断裂の部位が治癒することは無いですが、だいたい70%は保存療法で軽快します。
保存療法で痛みがマシにならないときは、手術することを選択する場合があります。
手術した後は腱板を鍛えるなどの訓練が大切になってきます。
石灰沈着性腱板炎は、
夜間に突然肩関節が強い痛みを出し、痛みで睡眠と関節を動かすことが出来なくなります。
40代50代の女性に多くみられるものです。
石灰がたまっていき、膨らんでくるにつれて痛みも増します。
腕をあげたとき、使いすぎたときに痛みが出ます。
自然に治っていくこともあるけれど、日常生活が不便になるばかりでなく、関節が癒着して動かなくなることもあります。
痛みが強いときは安静にさせる目的で三角巾などで肩関節を固定します。
痛みが落ち着く時期になりましたら、ホットパットなどで温めたり、ストレッチや軽い運動などをすることが大事です。
肩周りを動かしましょう。
40代50代は男性は特に五十肩、40代50代の女性は特に石灰沈着性腱板炎を見ておいたほうが良いかもしれません。もちろん女性でも五十肩になることもありますので、あわせてご覧になってください!m(__)m
今日は五十肩、石灰沈着性腱板炎について書いていきました。
最後まで見ていただきありがとうございました!
肩の痛みについてお困りでしたら是非らっく整体整骨院までご連絡下さい!
Google検索では
上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。
(2019年6月7日)