未分類
堺市北区のらっく整体整骨院がオススメする、姿勢を良くするストレッチ
こんにちは(゚∀゚)!はじめまして(_ _*)
堺市北区のらっく整体整骨院の柔道整復師であります、田中です!
さっそくですが!
姿勢は良いですか?どうですか??
すぐに良いですと言えなかったそこのあなた!
悪いっ!と即答してくれたあなた!
・・悪いかも?と悩んでしまったあなた!
悪くないけど、今後のために見てくれるあなたも!
是非、見て行ってくださいっっ。
姿勢は大事ですね。身体の歪みが違和感をうみ、違和感が痛みに変わってしまう前に歪みを直してしまいましょう"\(゚∀゚*)/"
では!さっそくしていきましょうっ!
Let's try っ!♪
姿勢を良くするストレッチその①
肩甲骨、胸のストレッチ
1、point 肘がヘソの前辺り
肘と、腕と小指の横の面を身体の前でくっつけます。
2、point 肘を両肩の真ん中辺りに
腕をくっつけたまま肘を両肩の真ん中辺りに持っていきます。
3、point 腕と肘を開く
腕と肘をゆっくり開いていきます。
できる方は、肩甲骨を意識すると、より良いです!
どうでしょうか?
まだまだまだまだこれからですよ!
続けられそうでしょうかっ?
YES or YESっ
↓
YESっ!!
いくつかストレッチを紹介していきます。
その中から、自分に合ったストレッチを自分で1つ選んで続けるのも良いかもしれませんねっ(゚∀゚๑)
姿勢を良くするストレッチその②
アシカのポーズ
やり方
1.うつ伏せ(下向きに寝る)になって伏せて腕立て伏せの準備のような姿勢になります
2.お腹を床につけたまま、腰をそらすように腕だけを伸ばす
3.そのまま深呼吸を繰り返し、20秒ぐらい静止
4.これを10回繰り返す
○腰に心地よさを感じたらきいています!
※痛みが出る場合は無理をせずにやめておきましょう!
最後にアシカのポーズと組み合わせて出来るモノに続きますね!!
姿勢を良くするストレッチ③
ネコの伸びのポーズ
やり方
1、アシカのポーズをします
2、膝と手をくっつけたままお尻と踵を近付けます
3.そのまま深呼吸を繰り返し、20秒ぐらい静止
4.これを10回繰り返す
どうでしょうか?
いいストレッチはありましたか?
ストレッチをあれもこれもするのも良いですが、特に気になるところに絞ってした方が長続きしそうですね(゚∀゚)!
それでは、これを機に
皆さんが身体に良い習慣を増やしてくれることを
祈っている柔道整復師が1人はいますのでっ
気に入ったものをやってみてくださいねっ
お身体に気になるところがありましたら、是非らっく整体整骨院までご連絡下さい!
Google検索では
上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。
(2018年11月14日)
堺市北区のらっく整体整骨院が解説する、姿勢矯正で買ってはいけない椅子とは!?
こんにちは、らっく整体整骨院は堺市北区北長尾にありますっ!その場所の柔道整復師の免許を持ったスタッフの田中ですっ(゚∀゚✽)
今日のブログのテーマは「姿勢矯正で買ってはいけない椅子」というものです。
椅子を買うときの為に是非、見ておいて欲しいです。
まずですね、重力の話から1つずつ話をさせて頂きますっ☆彡
重力は地球にいる以上離れる事は出来ないです。当たり前にみんな重力を受け、当たり前に身体に負担を受けています。
なんと!座っている時には立っている時の2倍の負担がかかるらしいじゃないですかっ(・ω・ノ)ノ
姿勢が低くなる分、気圧がかかるんですかね。脚の負担が減る分、腰に負担がかかりそうですね(;・∀・)
仕事場の椅子は背もたれがついていたりして快適です。
ひとりひとり自分の楽な姿勢で座ることが出来ますっ
膝に肘ついてアゴをのせて考えているとき、休憩時にはダラーと脚を放り出しているとき、僕にも覚えがあります(´・ω ・`)
ところが、それでは逆に負担がかかります。
負担のかかりにくい姿勢は決まっているからですっ
姿勢を正すと程よく背筋がピシッとなり、
アゴも引いています。
小さなときに教わってますもんね。
染み込んでいます。
それを思い出させてくれる椅子があれば良いですね。
東洋人と西洋人は骨格に違いがあります。
なので同じ椅子を西洋人の椅子をチョイスすることは姿勢という部分で見るとオススメしません。
正しい姿勢でずっと仕事をすることが出来れば、疲れにくくなります、そうすると、作業効率は上がりますよねっ
しかし、
すぐに買い替えることは難しいかと思いますので、体操をお伝えます。
座っている時は立っている時に比べて倍の負担がかかっているという話がありますっ👓💡
今まで背中や腰、おしりにかかっていた負担を、足にもかけ、負担を分散させましょうっ!
さっそく!体操講座っ(`・ω・´)
①椅子に座ります。両手を椅子と太ももの間に挟みます。坐骨(おしりの、椅子に着く骨)より少し膝寄りの部分に入れてください。
②手を挟んだまま、お辞儀をします。
③何回かして足裏にしっかりと重さがかかったら今度は、足裏で地面を踏み、身体をゆっくり起こします。
④お尻で座りこんでいたときに比べますと上半身の力が抜けて、脚を含めた下半身に重さがある感じではないでしょうか?
効果←上半身の力が抜けて、正しい姿勢で座ることが出来、身体への負担が軽減しますっ。
・まとめ
ラクな姿勢で座ることが出来る椅子は多いけれど
姿勢からくる負担を少なくしようとするなら
ただラクな姿勢を選ぶことは良くない。
今すぐ改善したい方は、体操をして負担を軽減しましょうっ!
お身体に気になるところございましたららっく整体整骨院までご連絡下さい。
Google検索では
上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。
(2018年11月12日)
堺市北区のらっく整体整骨院が解説する、姿勢が悪くなる原因は?
お身体を改善するのにスタートの合図はありませんよ?
こんにちは!?北区北長尾町のらっく整体整骨院の田中と申しますっ!
是非今から、身体を改善してしまいましょう!
堺市駅から商店街を通ってきて頂いたら十字路の右前にございます。
院の外に姿勢矯正と書かれた旗が目印になっています。
姿勢矯正の原因は悪い姿勢にありますっ!
悪い姿勢は負担のかかりやすい姿勢です。
それじゃあ、負担のかかりにくい姿勢があるのかと聞かれると思いますが!ありますよっ٩(゚∀゚๑)۶
横から見たときに「耳」と「肩」と「脚の付け根」と「足のくるぶし」が、縦に一直線になっている姿勢は負担がかかりにくく、良い姿勢です。
悪い姿勢になる原因は骨格の歪みです。
骨格の歪みの原因は負担からくるクセだと思っています。負担には色々あると思います。
一般的には脚を組んだり、前のめりな姿勢などで骨格に変なクセがついてしまうと思います。
例えば、右足首を捻挫した時に左で頑張って歩いているとします。
筋肉の付き方に差が生まれるかと思います。
その差が歩き方の違いを生み骨盤などに歪みを発生させているのではと思いますっ(。ŏ﹏ŏ)
悪い姿勢には何種類かあります。
多い姿勢としては、
○「猫の姿勢」
一般的には、猫背と呼ばれています。
○「ワニの姿勢」
一般的には、そり腰と呼ばれています。腰が反り、お腹が突き出ているような姿勢です。
○「ペンギン姿勢」
背中の弯曲が消えている姿勢。背中周りの筋肉のバランスが崩れているときになります。
姿勢矯正とはなにか、
それはざっくり!
「身体の負担を少なくさせる事」です!
患者様の姿勢を、負担のかかりにくいモノにするために姿勢を矯正するということです。
負担のかかりやすいモノが1つあれば大変です。
なぜかというと、、
時間がたつと負担のかかりやすいポイントが移動していき、痛い部分が増えてしまいます!
◎豆知識
一人ひとりの患者様のお身体を診させてもらっていますが、負担のかかりにくい姿勢の方はおられません。今診させて頂いている方は、みなさんどこかしら身体の歪みが見られます。
負担のかかりやすいポイントには限度?みたいなモノがあると思っています。
限度は筋肉が固くなる限度、又は筋肉が張る限度のことです。
筋肉は固くなればなるほど伸びにくくなり、張れば張るほど引っ付いている場所を引っ張り、縮もうとします。
それの限度を越えると他で補おうとします。それの繰り返しです。
らっく整体整骨院にはカイロベッドがあり、カイロベッドを使って姿勢矯正しています。
○自宅でどうしたらいいか
ご自宅で出来る事は、ストレッチや体操を短時間でもいいので始めるのが良いと思います。
肩周りが、おつらい方は肩甲骨のストレッチが効果的です。
肩甲骨を動かす事によって、肩甲骨の周りの筋肉も動きますので血の循環が良くなり筋肉を柔らかくすることができますっ!
気になる症状がありましたら一度 相談してくださいねっ٩(๑゜∀゚๑)۶
Google検索では
上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。
(2018年10月26日)
テーピング②
こんにちは! 堺市北区の北長尾町にある、らっく整体整骨院の高津です。
当院では、スポーツの場面はもちろんですが、あらゆる痛みや関節痛などにも効果的であるテーピング療法も行っております(^^)
2種類のテーピングをご用意しております。その中でも、キネシオテーピングについてご紹介させていただきますね^ ^
キネシオテーピングは、筋肉と同じぐらいの伸びがあり、患部を固定するのではなく、伸びすぎた、あるいは収縮しすぎた筋肉に沿って貼ります。
痛みの緩和や予防はもちろんですが、筋肉の過剰な伸びを防ぐ事で、ケガの防止に使われる事も多くあります。使用方法によっては、疲労の回復も期待できます^_^
詳しくどんな効果があるのかと言いますと、
①痛み・凝り・内出血の改善
キネシオテープを貼ると、体内に隙間が出来てリンパ液の流れがよくなります。そのことによって、新陳代謝が良くなり、自然治癒力が高まります。貼っておくだけで、筋肉の痛みや凝り、ケガ・手術後の内出血を早く改善する事が出来ます。
②腫れや内出血を軽減する
リンパ液だけでなく、血液の流れも良くなります。血流が良くなると、酸素も栄養も体の隅々に行き渡るようになりますので、疲労の回復も早くなります。特にどこかが痛んだり腫れたりしていなくても、少しだるいなという時、疲れがなかなかとれないなと言う時、また、冷え症でお悩みの方にも効果的です。
③痛みを和らげる
スポーツや仕事の種類などによって、特定の筋肉を酷使する事になる場合があります。そういった筋肉は、障害が発生しやすい箇所でもあります。いわゆる職業病です。事前に貼っておけば、障害発生の予防に役立ちます。
④筋肉の疲労を早く回復する
スポーツをする時や、長時間歩くと言った時は、連続して筋肉を使用するので、事前に貼っておく事で、疲労の蓄積を軽減したり、筋肉の円滑な動きをサポートします。また、運動後でもより一層の疲労回復を促します。
⑤関節の動きをよくする
筋肉の位置を調整する事により、ギシギシする関節の動きを改善することにも有効です。もっとひどい脱臼などでズレてしまった関節を元に戻す治療にも効果があります。
キネシオテープが皮膚を持ち上げる事で、皮膚とその下層の軟部組織との間に隙間ができ、その中を流れる血液やリンパ液の流れを改善する事が大きな特徴です。
スポーツの場面で見る事が多いと思いますが、スポーツ選手だけでなく一般の方にも使用できる場面が多い事を知っておいてください^_^
固定に特化した、ホワイトテープというものもあります。ホワイトテープは伸縮性がほとんどなく、関節の固定に使われます。キネシオテープとの併用で、動かし過ぎてはいけない関節を守る事が出来ます。ガッチリ固定したままで長時間置いておくと、局所的な機能低下を招き、かえって障害が残る場合があります。患部の状態に合わせて、固定と伸縮の長所を組み合わせて、より早い回復を促します!
スポーツでのケガなどには、超音波両方との組み合わせも効果的です^ ^
マッサージやストレッチだけでなく、来院されている時以外の時間でも、自然治癒力を向上できるよう、テーピングを併用する事も大切です!
是非らっく整体整骨院にお越しください!
Google検索では
上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。
(2018年10月9日)
田中の健康法たち
みなさん!お元気ですか(゚∀゚*)!?
今日は田中も実践中の健康法をお伝えしていこうと思います(゚∀゚๑)!
健康法自体はとてもたくさんありますねっ☆彡
僕も、自身の健康ライフを楽しみたいので、
実践しているものがいくつかありますので、ご紹介させて頂きますっ٩(๑`0´๑)۶☆彡
○ヨガ
ひとりの患者様から、ヨガが気持ちよく運動になると聞いて、最初は始めましたっ💡(゚∀゚๑)
朝に時間があれば、だいたい1週間に3回前後くらいでヨガに取り組んでおります。
ヨガはYoutubeで見ています(゚∀゚)
なるべくお手軽なモノを、10分前後のモノをしております。
思っていたより自分の身体のカタさに驚きました。イメージで言いますと、筋力トレーニングと柔軟を一緒にやっている感じです。
汗もかけますよ!特にオススメですっ!!\٩(゚∀゚๑)۶/
○体操
あとは、たまに肩周りに違和感を感じた時には肩の体操をしています。
肩の体操は、肩甲骨を動かす体操をしています。
やり方を書いていきますっ
1、両腕を広げられる広い空間に移動します
2、両腕を上げます。
3、掌を外側に向け、肘を曲げていきます。
4、肘を曲げながら肩甲骨を内側にギューっとしめるように動かします。
5、脇の角度を変えると、より色んな筋肉を動かすことが出来るのでより効果的です。
※痛みのないよう気をつけて行ってください。
あとは、各個人にあったケアというものも大事だと思います。
例えば、
肩周りが硬い方は肩甲骨の体操を。
冷え性の方だと面倒かもしれませんが手足をあたためること。
身体が全体的にカタイ方にはヨガをオススメしますっ。
田中は実践していませんが、冷え性の祖母にお湯につけたタオル(温かいタオル)を仰向けの足に置いてあげると「気持ちいいわ〜 ありがとう」と言って喜んでくれました\٩(゚∀゚๑)۶/
おばあちゃんでも、誰でも、人に喜んで貰うという事は とても嬉しいことだと感じ、思いました。
ブログはホームページの目の届きにくい 場所にあります。
良ければ身の周りの方にも 「こんなこと知ってる?」と声をかけて届けてあげて下さい。
僕も患者様に「〜さん、こんなのやってるんですよ〜(゚∀゚๑)」と言って、少しずつ広められたらと思います。
沢山の方にブログを届けて喜んで頂けるよう工夫していきますね٩(゚∀゚๑)
元気よ届けっ☆彡
【らっく整体整骨院】
《電話番号》
072-259-3222
《住所》
大阪府堺市北区北長尾町3-5-3パラシオコジマ1F
JR堺市駅から歩いてすぐの商店街の中にあります!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。
Google検索では
上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。
(2018年10月5日)
らっくの物療紹介
こんにちは、堺市北区にあるらっく整体整骨院の田中ですっ!(゜▽゜*)
今日は整骨院にある治療器具はいくつかありますが、、
その医療器具を続々っ
紹介していきますっ!
まずは足湯ですっ☆彡
足を温める為の治療器具です。
冷えは健康の大敵、また美容にも良くないそうです!
○頭痛
○肩こり
○関節の痛み
○胃腸の不調(胃のもたれ、下痢、便秘)
○疲れやすい
○太りやすい
○風邪をひきやすい
○肌荒れ
↑上のモノに効果があるとされています。
そして気を付けていても、いつの間にか溜まるのが毒素。
どうしても毒素、溜まりがちではないでしょうか?
血液は心臓から送り出されて全身を巡っていますが、
心臓から最も遠い場所にある手先足先は冷えやすい部分なのです。
しかも血液が重力の関係もあり血の巡りが悪くなりやすいです。
1日10分の足湯を続けて、全身の巡りを良くして手軽にデトックスをしましょう。
体の奥の方の温度が上がって先の方の血管の血流がスムーズになることで、心臓のポンプ機能への負担が軽減する一定の効果が認めらますよっ
しかもらっくでは、パインハイセンスという良い匂いと有効成分が温浴効果を高めてくれるモノを入れて使っています!
是非、足湯をして、足元から温めましょう!!
☆彡
ではっ
次に、ウォーターベッドについて説明しますっ!!
電源の入っていない『ウォーターベッド』は、手で触るとプニョプニョした感触。
「水」が入っていると実感できます。
そして、電源を入れると動き出します。
何が動くのか?といえば、寝転んだ『ベッド(背中)部分』が波打ってきます。
ウォーターベッドの下の水流、が勢い良く流れ、背中~肩甲骨~腰~おしり~脚へとマッサージしてくれます☆
『ウォーターベッド形マッサージ機』の効果&効き目
●さする、こねる、押す、もむ、たたく、伸ばす、なでる 手でもまれているような感覚の刺激。
●体型を選ばずに、背中~足までをマッサージ。
●全身をくまなくマッサージしてくれる。
●打たせ湯のような感覚で水に癒やされる。
●ゴリゴリ感がないため、眠くなるリラクゼーション効果もある。
●血流改善をする効果も期待できます。
寒い冬季節では「水でマッサージされて 冷たいのでは?」
そう不安に思うかもしれませんっ!
ところが、この『ウォーターベッド』では “ 水温調節 ” が可能です(☆▽☆*)
ですので、寝ているベッドから流れてくるのは、快適なお湯です~♪
つまり リラックス出来る音楽を聴きながら、全身の血流改善をすることが出来ますっ!
これらの器具で治療の待ち時間も少なくスムーズにご案内させていただきます^_^
是非らっく整体整骨院までご連絡下さい。
Google検索では
上記をクリックしていただければお問い合わせや当院への道のりの確認に便利です。
(2018年10月2日)